今日は快晴です。娘の受験も終わったことだし、家族で映画でも観に行きましょう。

h22031401s

まずは、いつものサイゼで腹ごしらえです。映画が始まる時間まで、カプチーノでまったり過ごします。

娘は、4月から女子大生です。「女子-大生」ではなく「女子大-生」です。まさか、女子大に入るなんて思ってもみませんでした。男運が悪くならなければいいのですが …。祈るばかりです。

娘の高校は、現役で理三を12人受けて8人が合格してしまうという恐ろしい学校ですから、彼女より偏差値の低い大学に行く卒業生は滅多にいません。本人は納得しているようなので、ほっとしています。周りがとんでもない人間ばかりなので大丈夫かなと心配していたのですが、杞憂だったようです。

娘は数学の罠にはまった受験生の一人です。実は生禿もそうでした。自分が解くべきでない問題を面白がって解いてしまって点数が無くなったという、情けないやつです。生禿の場合は、それでも運よく受かりましたが、娘の受けている学校はレベルが違うので、そういう訳にはいきませんでした。慰めようも励ましようもないミスです。でも、もう済んだこと。4月には元気な女子大生になって貰わねば。

h22031402s

映画が始まる時刻になったので、いつものシネコンへ。観たのは「シャーロックホームズ」。生粋のエンタメを楽しみました。その場限りの刺激物もここまでくると、拍手です。映画づくりの技術という点では非の打ちどころの無い作品です。

帰りに大創に寄って名刺入れを買いました。でもやっぱり…、100円の名刺入れは、ちょっと安っぽすぎか?(← 買ってから気がついても遅い!)人間は第一印象が95%だそうなので、生禿にはピッタリです。そう、カッコに構わない人物と思ってくれればそれでいいので、100円の名刺入れでいくことにしました。

続きを読む