八国山の尾根道を歩きます。

葉の生い茂る木々と強い陽射しが作る木洩れ日。美しい風景です。どの季節の木洩れ日も好きだけれど、夏には夏の佳さありますね。

夏の体力作り?鍛えているのは耐力?お母さんが素敵でした。 ← 僕と一緒にイキませんか?(^^)?

ホーホケキョの声がします。一脚に超望遠ズームを付けて姿を見たら狙おうと・・・、でも見つけることはできませんでした。

夏の木洩れ日は、強いまだら模様。歩いていても、陽射しと木陰の“まだら”を感じます。

よく見かける花ですが何でしょう?アザミではなさそうです。可愛い花ですね。

多摩湖です。湖沿いに歩いて、丘陵を下ります。
丘を下っていくと、様々な花に出会えます。大きな葉の日陰でまだ色づいている紫陽花もありました。

道端に自生する小さな花。どれも可愛くて綺麗です。

花の名前が分らない生禿ですが、毎年、同じ花が同じ場所に咲くのを楽しみにしています。

丘を下ったところにのお宅では、7人の小人さんが昼寝をしています。
娘に電話を入れて、いつものカレー屋さんで合流して昼食。その後で、洋菓子の製造所に併設されているお店で、女房に頼まれたスイーツを買って帰りました。


葉の生い茂る木々と強い陽射しが作る木洩れ日。美しい風景です。どの季節の木洩れ日も好きだけれど、夏には夏の佳さありますね。


夏の体力作り?鍛えているのは耐力?お母さんが素敵でした。 ← 僕と一緒にイキませんか?(^^)?


ホーホケキョの声がします。一脚に超望遠ズームを付けて姿を見たら狙おうと・・・、でも見つけることはできませんでした。


夏の木洩れ日は、強いまだら模様。歩いていても、陽射しと木陰の“まだら”を感じます。


よく見かける花ですが何でしょう?アザミではなさそうです。可愛い花ですね。

多摩湖です。湖沿いに歩いて、丘陵を下ります。


丘を下っていくと、様々な花に出会えます。大きな葉の日陰でまだ色づいている紫陽花もありました。


道端に自生する小さな花。どれも可愛くて綺麗です。


花の名前が分らない生禿ですが、毎年、同じ花が同じ場所に咲くのを楽しみにしています。

丘を下ったところにのお宅では、7人の小人さんが昼寝をしています。
娘に電話を入れて、いつものカレー屋さんで合流して昼食。その後で、洋菓子の製造所に併設されているお店で、女房に頼まれたスイーツを買って帰りました。