女房と、コロナ禍以来初めての生オーケストラを聴きに行きました。

20201025IXYs002
 階段の両側に色づいた木々。紅葉の団地丘陵です。

20201025IXYs004
 所沢駅はホームドアが設置されています。間もなく運用開始のようです。

 新宿で降りて和食屋さんで昼食。生禿は秋刀魚のい塩焼きを、女房は鰆の西京焼きを頂きました(写真を撮るのを忘れました)。

20201025IXYs005
 コンサート会場に向かう途中で見かけた「新宿眼科画廊」。眼科なのか画廊なのか?その両方なのか ?(^▽^)? 解らないところが新宿らしい。

20201025IXYs006
 快晴の絶好のお散歩日和。新宿のピーカンって … 、似合わないかな。

20201025IXYs007
 新宿文化会館前は大勢の人。既に入場が始まっていました。

 聴いたのは、新宿フィルハーモニー管弦楽団のメンデルゾーンの「イタリア」とシベリウスの2番。コロナ禍で練習不足なのか、ちょっとだけ音がばらばら。楽団の編成がちょっと小振りで、シベリウスはコントラバスが6本は欲しいな〜、もうちょっと迫力が欲しい、なんて贅沢を言ってはいけません。素人楽団は大変なんです(玄人の楽団も大変だけど)。コロナ禍の中での精一杯のコンサートなんだから。なにより、生のオーケストラが聴けたことが嬉しかった !(^O^)! 今は、それで充分です。本当に有難う御座いました。

20201025IXYs013
 コンサートが終わり、新宿駅に戻る途中で見つけたお店。怪獣愛好家にはヨダレもののお店。いつか必ず入ってみます。

20201025IXYs016
 新宿といえば、ホストクラブにガールズバー … 。お胸は女房に負けてますが若いってことで許してあげましょう ← 生禿に許してもらってもね〜ってか !(^O^)!

20201025IXYs018 20201025IXYs019
 新宿に出ると必ずご挨拶するゴジラ様。お元気でお過ごしのようでした。何よりです。ゴジラ様は太陽のコロナにも負けない「人間の想像力を超えた」存在です ← だったら、どうして映画になったんだなんて野暮は言わない !(^O^)!

 さて、帰って夕食。生禿の得意料理。あさりの焼きうどん、煮玉子添え。女房も好物です。とっても嬉しい一日でした。感謝 !(^O^)!