講義前に個別相談で学生を指導。続いて、火を噴く講義を90分。ちょっとばかり疲れた。

 それに、今日の講義も熱が入り過ぎて、予定のところまで到達できず、次回に持ち越しになってしまいました。とは言え、それは予定の行動。次回と次々回の講義は、はしょっても大丈夫な内容なので、それをあてにしても予定の行動なんですが。

 さて、いつものように講義の後は、丘にある大学の下の川沿いの散歩です。

20211105Ps003
 今年は紅葉が遅いのかな〜。毎年見事に紅葉する、大学下の橋の上からの風景なんですが … あまり色づいていませんね。

20211105Ps010
 橋越しに見る隣にある系列の大学の建物。この橋は木なので、車が通るとガタガタ、そりゃあもう大騒ぎです。

20211105Ps012
 川の土手の雑草の花。可愛い !(^O^)! こういうの好きだな〜。

20211105Ps030
 川の向こ〜の堰に蒼鷺がいます(超望遠でやっと見えるぐらいです)。

20211105Ps034
 川の堰に近づくと、蒼鷺と白鷺が飛んで逃げて行きます。田舎の鷺は上野公園なんかの都会の図々しい鷺と違って、人間を嫌がります ← 正常ですよね! 超望遠で飛んでいった先を追うと、居ました! 木の中に二羽の白鷺さんです。

20211105Ps036
 この堰には色々な水鳥や小鳥が来るのですが、今季はまだその姿を見ていません。

20211105Ps039
 日当たりの良い川の土手。枯葉がチリジリになりかかっています。美しい !(^O^)! 私は彼はも大好きです。

20211105Psdd040
 川を離れて駅までの道を歩いていると、こんな石碑が。108回目というのに、特別な、多分仏教的な、意味があるのでしょうね。

20211105Ps041
 この辺には立派な農家が何軒もあります。歴史のある農村なんだと思います。

20211105Ps042
 柿はそこいらじゅうで見ますが、柑橘類も増えてきました。秋の明るい陽に似合いますね。