所沢で買い物。ついでに航空公園へお散歩です。

20220517IXYs005 20220517IXYs004
 まずは、航空公園駅構内の、場所に因んだ名前のカフェ「アンリーファルマン」でモーニング。コーヒーカップの模様もファルマンさんです。

20220517IXYs003
 モーニングは意外に食べ応えがあって嬉しい!また利用しようと思います。(写真は、相変わらず食べかけ。どうも腹ペコだと見境が無くなってしまう)

20220517IXYs014 20220517IXYs020
 航空公園内の日本庭園。この日は小雨交じりの曇り。写真もどんよりとしていますネ。

20220517IXYs017 20220517IXYs019
 睡蓮が咲き始めています。獰猛な顔の鯉がノソノソと泳いでいます。人相通りに性格も悪い … のかな?

20220517IXYs015 20220517IXYs022
 園内の白い花。ここの庭師さんは、白が好きなのでしょうか。

20220517IXYs031 20220517IXYs029
 航空公園の薔薇園。雀さんが飛び交っていました。

20220517IXYs036 20220517IXYs041
 最近は薔薇の「勢い?」が無いような … しんな気がするんです。手入れをする人の高齢化のせいかも?

20220517IXYs037
 薔薇園の中の東屋。この日は天候が今一つなので、人数は少ないようですが、思い思いの時間を過ごしておられます。

20220517IXYs047矢車草
 花畑の矢車草。盛りを過ぎてますかね。でもポンポンと可愛く咲いてくれてます。

20220517IXYs051 20220517IXYs055
 公園の池もどんよりと濁って、水車が攪拌して泡立った水面がキラキラモワモワして … 夏の感じに近づいています。

 さて、梅雨入り前の藁の龍がどんな様子か見に行きましょう。

20220517IXYs062 20220517IXYs074
 公園沿いの道の葉っぱ。この季節にしか見られない。透明感のある深い緑。好きです !(^O^)!

20220517IXYs064
 熊野神社の花畑。菖蒲が咲いています。ここの菖蒲は早咲きのものが多くまだ咲いているのは珍しいのですが。

20220517IXYs068
 小雨の社に苔生した狛犬さん、似合いますね。

20220517IXYs070熊野神社鳥居大蛇.JPG 20220517IXYs073
 今年の藁の龍(正式名称は「鳥居大蛇」)は、お元気です。造形としては今一つなんですが、丈夫さという点では優れモノなのかも。年末までビンビンでいてね!期待してますよ !(^O^)!

20220516AUs001
 団地丘陵に戻ってくると、早咲きの紫陽花が咲きかかっていました。大好きな紫陽花の季節。私の70歳の誕生日も間近です。