家を出るときは雨は降っていませんでした。

20220726IXYs006
 我家の真前の気にいつものように何匹もの蝉が鳴いています。目の前に居たのがこの一匹。木の模様と見分けがつきにくい?お腹を膨らませたり萎ませたりして、大声?で鳴いているのが健気?でした。

20220726IXYs007
 花小金井駅(東京都)に着いた時は、降っていませんでしたが、傘を持っている方も多くおられました。

20220726IXYs008
 誰か帽子を落としたんでしょう。雨が激しくなる前に、持ち主が通りかかれば良いのですが …。

20220726IXYs011 20220726IXYs015
 あじさい公園の睡蓮と蓮。雨模様で綺麗です。

20220726IXYs014
 公園を散歩していた猫ちゃん。凛々しい!可愛い!

20220726IXYs017
 雨が強くなってきました。雨の中を急ぐ自転車。気をつけてネ!

20220726IXYs020 20220726IXYs021
 雨の中の花。雨の向日葵も悪くありません。

20220726IXYs022
 雨が激しくなりました。暗くなった自転車道の街灯が点きました。自動点灯のようです。

20220726IXYs023
 濡れたカンナさん。花弁の一筋の割れ目が色っぽいです。

20220726IXYs024
 田無駅のしんぱち食堂で、好物の「鯖の文化干し定食」。いつもどおり美味しゅう御座いました。

 眼の検診結果は順調。眼底の炎症もだいぶ治まり、飛翔体も無くなってきています。この病院の眼科は「難しい患者」しか診ない専門医。次回は元の病院に戻る相談になるでしょう。緑内障の方も、この病院でも治療法は無いので、患者でいられる必然性がありません(進行を遅らせる薬を処方するだけならフツーの眼科で充分です)。