上野動物園に、動物たちが暑さをどう凌いでいるのか、様子を見に行きました。

20230720Ps001 20230720Ps005
 お猿さんたちは、日向のサル山にはなかなか登ってきません。開店休業状態です。

20230720Ps014
 プレーリードッグも穴の中にいる方が多くて … 姿はまばらです。

20230720Ps035
 リスさんは珍しく巣箱の中から顔を出してました。リスさんは暑くても平気なのかな〜?

20230720Ps036エゾシカ
 健康管理のためエゾシカはお休み。という訳で、カラスが我が物顔です。

20230720Ps044
 象さんも小屋の中に入りたがっています。このぐらいの暑さ(34℃)は平気なんじゃ … そうですよね!日本でず〜と暮らしてたら、暑さに弱くなりますよね。しかも、蒸し暑さだし。

20230720Ps046 20230720Ps048日本蜜蜂
 在来種の日本蜜蜂。「おとなしい性格で悪戯をしなければ刺されない」そうで「優しく見守って下さい」とのこと。そ〜〜と撮らせてもらいました (^O^)

20230720Ps073 20230720Ps086
 虎さんもへばってます。ウロウロがノロノロで … 小滝の池に水浴びに入っちゃいました。猫科なのに … 。虎の水浴び。初めて見させてもらいました。

 「ゴリラが見られない場合があります」の看板。「健康管理上の理由から、室内との出入りを自由にすることがあります」とのこと。そうだろうな〜。無理はいけません。人間に見せるのが目的ではなく、元気にしてもらって、そのついでに人間が見させてもらう、ってのが筋でしょう!

20230720Ps133アザラシ
 「2023年4月8日にゼニガタアザラシの子供が生まれました」の張り紙。見ればホースを咥えて元気に遊んでいる子供。元気に育って欲しいものです。

20230720Ps136
 アシカさんは、いつものように愛嬌を振り撒いています … が出ているのはこの一頭だけ。ありがとう!一頭で充分ですよ。

20230720Ps157
 熊さんはダルそうにウロウロ。無理やり出されているような … ちょっと可哀想。

20230720Ps158
 いたるところにこの張り紙。子供にお母さんお父さんがどう説明するか?『親力』が試されますね。

20230720Ps202
 ペンギンくんは暑さもなんのそのでスイスイ。一番元気そうだったかな。

20230720Ps205
 ハシビロコウが珍しく歩いていました。暑くてジッとしてらんない?

20230720Ps208
 部屋の外に出てくれていた数少ないカバ君。水の中から動きません。そりゃそうだ。

20230720Ps212
 サイ君はボール遊び … なんだけど、やる気はなく … ボ〜としてます。

20230720Ps223
 キリンさんも気だるい様子で、なんとなく草食ってました。