AUからガラケーは止めてスマホにしましょうよ!のDM。「お孫さんとLINEで繋がりましょう」なんて孫を餌にした強力な/強引な訴求も「それなりに」微笑ましい。それに、特別割引でとってもお得なんで〜す。
しかし(^^)/ここまでガラケーの人間にはそれなりの「信念がある」ということに気づいていないらしい。年寄りだからスマホの使い方が解らないのじゃないかとか、面倒なだけなんじゃないかとか、そんな考え方で出しているなら、信念の人間を怒らせるだけです。
私は「スマホと暮らしたくない」。対人関係に難がある人間だから/だからこそ、「人間と暮らしていたい」のです。一日中スマホと睨めっこする人生なんて生きたくない。そんな人生なら死んだ方がましだ!!
私には孫がいません。というより孫は作らない。地球の生態系を守るためには、人間の数を現在の1/100以下に減らさねばなりません。ホモサピエンスさえ生き残ればいいとするSDG'sなどという傲慢不遜にして極悪非道な生き方を、娘たちにはして欲しくありません。娘たちも納得して子供は作りません。だから私には孫はいません。
孫を餌にスマホに替えさせようなどという、浅はかなことをやっているAUの広報担当者は … 可哀そうです。もっと真っ当な人間らしい仕事がしたかっただろうにネ。
今のガラケーが使えなくなったら … 私は携帯電話を持ちたくありません。来年度からは、非常勤講師も引退ですし、あと数年も経てば女房との連絡以外は緊急の連絡は無いでしょう。女房との話し合いになりますが、携帯電話の便利さは認めつつも、便利な暮らしだけが「真っ当な暮らし」ではないと考えています。
真っ当な人間として、真人間として、生涯を貫いていきたいのです。