3回目のcovid19のワクチン接種を終えました。

 今回はモデルナ。最も一般的な[ファイザー〜ファイザー〜モデルナ]です。夜勤明けの接種でした。接種会場は女房の3回目と同じ場所でした(女房は1回目もココでした)。方向音痴な私は、女房に道順を丁寧に書いて貰って安心して会場に向かうことができました ← 女房に感謝!

 それは感謝なのですが、3回目を打ったばかりの女房は副反応でダウン。お弁当が作れません。という訳で、ローソンでお弁当を買いました。ローソンは「井泉のとんかつ弁当」などの有名店のお弁当を扱ってくれるので嬉しい。

20220217IXYs001
 この日は煉瓦亭のメンチの丼。特製のソースが旨い!

 接種会場は、狭山ヶ丘駅(埼玉県)から徒歩10分のわかさクリニック。

20220217IXYs003式場 20220217IXYs006
 途中には、狭山市のコミュニティーセンター(式場)や、こじゃれたお店が。狭山ヶ丘は、高度成長時代の「○○ヶ丘」の例に漏れず、中流意識のニューファミリーがプチリッチな生活幻想で住み着いた町のようだ。

 予約の時刻にはまだ1時間以上あるので、喫茶店を探すが … 無い。一軒だけあったがなんかな〜。少し歩くと、サイゼリアがあった。朝食はしっかり食べたが … まあいいや。

20220217IXYs010 20220217IXYs013
 結局、ランチを食べた。サイゼはモーニングは鳴く、朝からランチ。ガッチリ食べてしまった。お腹はち切れそう !(^O^)! 時間があるので、ドリンクバーも頼んでカプチーノ。

20220217IXYs014
 会場の近くの酒場。名前がイイ!「あぶさん」です。

20220217IXYs017
 会場のわかさクリニックは美容整形がメインの病院らしい。クリニックの前の直営のレストランを会場にしている。

 とにかく手際が良い。会場に入ってから、15分の待機時間を含めても30分で出られた。流れ作業だが、感じは悪くなかった。ありがとう御座いました。

20220217IXYs021 20220217IXYs020
 狭山ヶ丘駅近くの小さな神社。なのだが、砂の模様がある。ビックリ! 誰がどうやって手入れしているんだろう? 興味津々です。

 3回目のモデルナは、熱だけでなくう筋肉痛が辛いとか(先に打った女房も一日寝込んでました。その日は夕飯も私が作ってちゃんと看護したよ)。私の場合は、どうなんだろう? それは一晩寝てのお楽しみ ?(^▽^)?

20220217IXYs024
 20220217IXYs026
 団地丘陵に帰ってきました。実り多い丘。快晴の空。3回目のcovid19のワクチンも打ったし、コロナヒステリーに徹底抗戦! 元気に飛び回るぞ〜〜〜。