3回目のcovid19のワクチン接種を終えました。
今回はモデルナ。最も一般的な[ファイザー〜ファイザー〜モデルナ]です。夜勤明けの接種でした。接種会場は女房の3回目と同じ場所でした(女房は1回目もココでした)。方向音痴な私は、女房に道順を丁寧に書いて貰って安心して会場に向かうことができました ← 女房に感謝!
それは感謝なのですが、3回目を打ったばかりの女房は副反応でダウン。お弁当が作れません。という訳で、ローソンでお弁当を買いました。ローソンは「井泉のとんかつ弁当」などの有名店のお弁当を扱ってくれるので嬉しい。
接種会場は、狭山ヶ丘駅(埼玉県)から徒歩10分のわかさクリニック。
予約の時刻にはまだ1時間以上あるので、喫茶店を探すが … 無い。一軒だけあったがなんかな〜。少し歩くと、サイゼリアがあった。朝食はしっかり食べたが … まあいいや。
とにかく手際が良い。会場に入ってから、15分の待機時間を含めても30分で出られた。流れ作業だが、感じは悪くなかった。ありがとう御座いました。
3回目のモデルナは、熱だけでなくう筋肉痛が辛いとか(先に打った女房も一日寝込んでました。その日は夕飯も私が作ってちゃんと看護したよ)。私の場合は、どうなんだろう? それは一晩寝てのお楽しみ ?(^▽^)?