渡辺香津美さんは、私の高校の先輩。私の高校時代の数学のK先生は、ギター倶楽部の顧問。香津美さんにギターを教えた?らしい。ギターの腕前はともかく、人柄は良く、やっぱり人間性の良い香津美さんとはうまが合ったようです。

 K先生は、私を話相手にして「デデキントの切断」という基礎数学の難問を再検討しようとしていました。私は、そんな高度な問題にはついてはいけず、直感で応じていました。その直感が面白いらしく、蕎麦屋の二階で夜遅くまで語り合ったものでした。

 そんなこんなで懐かしく、香津美さんのフェイスブックでフリーライブをやるというのを見て、ジャズの街、立川に女房を誘って出掛けました。

 立川駅の周辺で面白い寺社はないかと探したら、見つかったのが立川-熊野神社。

20221030IXYs002 20221030IXYs006
 江戸時代に旧立川基地内に創健され、戦後に移転したそうです。祭神は、須佐之男命。清流?が参道脇を流れていて … 蚊がブンブン飛んでいます。残念ながら、ボウフラの繁殖する水溜りになってしまっているようです。

20221030IXYs009 20221030IXYs008
 狛犬は阿形が子育て。柔らかい顔の表情が親しみを感じさせます。

20221030IXYs016
 コレ何だろう?目玉のついた椅子かな〜。座るところが … 解らない。

20221030IXYs017
 ライブ会場はソラノホテル。ホテルの前の噴水。子供たちの遊び場になっています。

 渡辺香津美トリオの演奏は2部構成。前半はスタンダード中心。最初の曲は、フットプリント。最後は、インプレッションズ。後半は、オリジナル曲が中心。アンコールも白熱の演奏で楽しめた。久しぶりに生のジャズを堪能しました。

20221030IXYs019
 女房が珍しくチャンポンが食べたいというので入った店。美味しかった〜。初めて入った店が美味しいって、嬉しい!

 のんびり過ごした一日。満足満足。