毎年恒例のAI人工知能EXPO。いつものように、セミナー受講を主目的として、幕張(千葉)に出掛けました。
デジタルマーケティングも同時に開催されているんですが、こちらはレベルが低すぎるのでパスです。
私が受講したのは、量子コンピューティングによる社会課題解決についての大阪大学の北川勝治氏の講演。「誤り耐性量子コンピュータ」の話題が中心でした。これについては、後日UPしますね。
講演を聴いてお腹が空いたのでランチ。会場に来る途中で見つけた直久で「こく旨らーめん(醤油)」を食べました。7年間、銀座が勤務地だったので、懐かしい味です。
直久の店の前は、なんと!ボルダリング用の壁。サラリーマン風の方が登ってました。凄いな〜〜〜。
展示ブースで覗いたのは3ヶ所。東京農工大学の中山研究室。点滴灌漑による乾燥地帯の少ない水量での農耕を人工知能とドローンで支援するシステムについて、大学院の学生さんと議論しました。面白かった〜!
米国企業シュレーディンガーの創薬プラットフォーム。日本には無い技術です。資料を送って貰えるように依頼しました。
コニカミノルタのブースでは、画像プラットフォームを提供するパートナー企業FORXAIとの協業についてお話を伺いました。
講演も展示もそれなりの知見は得られるのですが、予定を調整して幕張まで出かける価値は減っているのかな〜と思います(あくまでも私にとって)。ネットで情報をフォローしていれば困らないかな〜。来年は・・・その時考えましょう。
講演も展示もそれなりの知見は得られるのですが、予定を調整して幕張まで出かける価値は減っているのかな〜と思います(あくまでも私にとって)。ネットで情報をフォローしていれば困らないかな〜。来年は・・・その時考えましょう。
同じような構図になりましたが、左が江戸川、右が隅田川。そして、川から延びる水路。江戸は水の都。物流は水上運送が担っていたことを実感させますね(世界の古い都市の殆どがそうですが)。
電車の棚上広告。リアルタイムオッズ!大昔、競馬をやっていた頃。オッズが跳ねてびっくりしたことがありました。これなら「怪しい」馬券を、ギリギリまで待って買えますね〜。やっぱりこういうサービスが出てくるよね、と納得した次第 ← 今は馬券を買わないので「フ〜ン」でオシマイですが。