私の好きな歌の最後は、秘話を。

その前に、何でこの曲が無いの!というクールな名曲を。
The Dave Brubeck Quartet - Take Five



ハモンドオルガンでブルースをジャンプするホットな Jimmy Smith。
Jimmy Smith - The Cat



生禿の宝物は、この人の歌から始まります。
渡邊貞夫さんに似ている(逆?) John Coltrane の「私の大好き」。
McCoy Tyner (Piano)、Elvin Jones (Drums)、Steve Davis (Bass)、この顔ぶれも凄い。
John Coltrane - My Favorite Things



御本家?のナベサダさんのラジオ番組「マイディアライフ」。良かったよね。毎週聞いてました。
渡辺貞夫 - The Shadow of Your Smile 「いそしぎのテーマ」



さて私のお宝は、中高校の先輩である香津美さんが残してくれた伝説。

香津美さんのお母様が、ジャズミュージシャンになりたいと言う高校生の息子を連れて「同姓のよしみ」と一面識も無い貞夫さんを訪ねました。貞夫さんは香津美さんの演奏を聞くと、その夜、新宿ジャンクで香津美さんと共演。観衆の喝采に涙するお母さんに言ったそうです「私に預けてくれませんか」と。こうして、香津美さんのキャリアはナベサダグループの一員として始まります。という訳で、ジャンクにはよく行きました。先輩を聴きに。(クラシックギター倶楽部に所属していた香津美さん伝説は、別にブログで書きます)
渡辺香津美 - UNICORN



生禿が生で一番聞いたミュージシャンといえば日野元彦さん。
元彦さんのドラムを聞きに、Body&Soul によく行きました。どこが好きなのか説明できませんが好きなのです。特に歌伴のドラミングが。レコーディングで聴くと大したことは無いのですが、生では生禿の心に響くのです。
Helen Merrill (vo)
佐藤充彦 (pf)
高水けんじ (b)
日野元彦 (ds)
Helen Merrill - Waltz for Debby



探したのですが、菊地雅章さんの「DANCING MIST」が無いのが残念です。