小金井公園(東京都)の散歩がてら、先日購入した絵画を飾るための金具を買いに行きました。小金井公園のお目当ては、もちろん!この季節なら翡翠です。

20221124Ps013 20221124Ps016
 小金井公園の紅葉と木漏れ日。美しい (^^♪

20221124Ps025赤茄子.JPG 20221124Ps034ダリア
 花壇は入れ替え時期で見られたのは、赤茄子と皇帝ダリアだけ。赤茄子の立札の「食べられません」が可笑しかった。食べちゃう人が居るんでしょうね。

20221124Ps048 20221124Ps076
 建物館の庭の都電と紅葉。紅葉が終わりに近づくと、降り積もる落葉に差す木漏れ日が一段と美しさを増します。

20221124Ps089
 小学生の皆さんが、課外授業でしょうか、落ち葉を集めていました。

20221124Ps095 20221124Ps100
 カラスさんが何やら悪だくみ?仕草がこそこそしてるから、そんな感じがするんでしょうね。

20221124Ps108 20221124Ps130
 バードサンクチュアリの前の池。この岩の木の枝に、よく翡翠が魚を狙って止まっているんですが … この日は、池を一周しても影も形もありません。毎日のようにここに翡翠を見に来ていた頃、見られたのは3日に1日ぐらいでした。ブラリと来て見られるなんて幸運は期待してはいけませんよね。望遠レンズを持った人たちが数人、手持ち無沙汰に歓談してました。

20221124Ps155 20221124Ps163
 暖かいお散歩日和。公園は、親子連れやお年寄りで賑わっていました。

 さて、小金井のドイトへ。絵画を飾る金具を探したのですが … 見栄えのよいものは置いておらず、とりあえず、コンクリ用のプラグとフックを買いました。

20221124Ps165
 昼食は、田無のしんぱち食堂で「さんま塩焼き定食」。写真写りが悪いですが、今年一番の美味しい秋刀魚でした ← 嬉しい !(^O^)!