講義はズーム(オンライン)なのですが、試験課題の個別相談のために大学へ。

 難易度の高い及第点を取るのも大変な課題です。どうしてそんな課題にしたのかって?それが今の時代に必要不可欠な「力」になる、と考えたからです。とにもかくにも、なんとか相談会を終えて昼食。さて、のんびりと、いつもの川沿いの散歩です。

20201005X5s002
 朝方まで降っていた雨。花弁に露を滴らせています。艶っぽい !(^O^)!

20201005X5s005
 キャンパスの下の橋からの風景。霞んでます。最近は霧や靄がおおいですね。

20201005X5s008 20201005X5s011
 雑草が生い茂る道。学生に登校が減ったせいか、草が繁茂して、通れる幅が狭くなっています。もうじき、草を掻き分けなければ通れなくなりそうです。

20201005X5s030
 稲刈りも終わって、藁を干してあります。今は何に使うのでしょう?神社に奉納する大縄になるのでしょうか?

20201005X5s036
 猪に注意! マムシは何箇所も注意!の看板を見ますが、猪はここだけです。

20201005X5s038 20201005X5s043
 人が足を踏み入れるのを拒むような草の勢い。彼岸花が不気味に笑っているような。

20201005X5s045 20201005X5s052
 露草が群生しています。可愛い。ホッとする景色です。

20201005X5s056 20201005X5s058
 雑草のようなコスモス(ようなじゃなくて、ここの場合は雑草です)。

20201005X5s062 20201005X5s073
 川の曲がり角。湿気が強くてモヤっとした景色に、ほわんとしたコスモスは似合います。