後期の講義が始まりました。私の教えているのは実習や実験の多い薬学部。なので基本は対面講義です。オンライン講義では学力が低下し、薬剤師の国家試験の合格率が下がるので、昨年からすべての講義が対面になりました ← 良かった!

20220923IXYs001
 キャンパスへの長い坂道にはもう柿が実をつけています。もう赤くなっているのもあります。美味しいのかな〜。

 大学に行く途中の星宮神社へ。大学の「最寄り」に知恵の神を祀るお社があるといのも何かのご縁でしょう。

20220923IXYs004 20220923IXYs006
 参道には彼岸花が咲いています。雨上がりで雨水が滴る姿は美しい。

20220923IXYs009
 今期の懸命の講義を誓いました。お社は靄がかかったように写っています(逆光だったせいでもあります)。

20220923IXYs012
 大きな毬栗です。大学ある丘陵地の栗は何故かすごく大きいんです。

20220923IXYs015 20220923IXYs016
 カンナもコスモスも、雨にしとど濡れて … 思わず吸いつきたくなるような (^O^)

20220923IXYs019
 雨上がりの鶏頭の花は、インパクトの強い色に映ります ← もうけっこー♪なんてね。

20220923IXYs022
 どんよりと曇ったキャンパス。祝日ですが、講義日数を確保するために、講義をやります。出席者が少ないのでは心配したのですが、それは杞憂でした。熱心な学生諸君に感謝です。