かつて事務所を間借りしていた会社のある大山(東京都板橋区)に。旧友である社長と、年に一度の情報交換です。

20241009AUs001

 大山駅を降りて事務所の途中にある文化会館。娘が大学生のころ、マジッククラブに所属していて、ここでショーをやったことがあります。

 思い出した!その時、吉本興業のスカウトの目に留まり「タレント契約しませんか」と誘われたことがありました。娘は絶対音感を持ち「七色の声」を駆使する歌い手でもあり(つい最近までインディペンデンスのレーベルに属してもいました)、エンタメ業界に関心がありました。ですが、塾考の末、お断りしたのです。あの時、吉本に入っていたら … どうなっていたんだろう ?(^^)? 勿論!タレントとして成功している筈はなく、ズタボロにされていた可能性大。浮かれずに冷静な判断ができたのは、流石でしたネ!!

20241009AUs002

 徹夜明けでモーニングをよく食べに来たカフェ。お世話になりました。

20241009AUs003

 しばし事務所で情報交換をした後、ランチへ。手打ちそばが美味しい店へ。鴨南蛮のお蕎麦を頂きました。蕎麦は味わい深く、鴨は臭みが全くなくまろやか。美味しかった〜 (^^♪

20241009AUs004

 話足りないので、大山では老舗の自家焙煎の喫茶店へ。

20241009AUs005

 旧友は某大学の兼任講師もやっていて、大学院で、学部とは異なる課程である「ビジネスデザイン」を教えています。他に大学院のみの課程に「ソーシャルデザイン」と「IT開発」があります。この3つが重なるところに、私が最も力を入れている「マーケット・デザイン」があります。現在の日本で最も足りないのが「社会制度の設計」。世界に追いつくことはできても、世界をリードするのは、広い意味での「デザイン力」なのです。高い構想力を持つ若者をどう育てていくか。微力ながらできる限りのことはしたいな〜〜〜。