女房の仕事(発掘調査)の報告会があるので一緒に。近くに谷保天満宮があるので、久しぶりに梅を見に行きました。帰りに国立駅そばでスィーツで一休み。女房と機嫌よくデートしたよ (^^♪

20250209s_7838
 国立駅でナマハゲ(生禿ではない)を発見!幸先良いかも。

20250209s7848 20250209s7841
 くにたち市民芸術小ホール「東京都遺跡調査・研究発表会第50回」。女房が関わった遺跡の発表も。

笠森お仙
 関連で江戸三美人も話題に。「べらぼう」でも出てきますよね。笠森お仙と柳屋お藤と蔦屋およし。

20250209s7851
 歩いていたらこんなカフェを見つけたよ!

20250209s7864 20250209s7865
 ランチは、谷保駅前のすえひろ亭。美味しかったよ!

20250209s7868 20250209s7871
 ポークの柔か煮。シチューのような感じ。新しい味を発見しました。

20250209s7878 20250209s7889
 谷保(やぼ)天満宮。東日本最古の天満宮です。

20250209s790220250209s789820250209s7896
 狛犬は鎌倉期の作。なかなか味のある作品です。

20250209s7907 20250209s7916
 天神らしく必勝の看板。

 それはそうと、谷保天満宮と言えば軍鶏。なんですが … どこにもいません。食べられちゃった?鳥インフルエンザで拉致されちゃった?心配です。

20250209s792020250209s792720250209s7939
 梅園は1分咲き。人出も疎らで歩きやすかったよ (^^)/

20250209s7947
 国立の菜の花が咲き始めています。ここはいつも花が早い。

20250209s150904 20250209s7949
 国立駅近くの老舗のカフェ「ロージナ茶房」でお茶。スイーツ(私はチーズケーキ)が美味しかったヨ !(^^)!

20250209s151836
 帰り国立駅で、特殊車両に出会いました。雪が積もっています。どこから来たのかな?新幹線のドクターイエローみたいなものかな?なんか、ツキが回ってきたのかな (^^♪