女房が持ち歩き用のノートパソコンが欲しいと言うので秋葉原へ。結局、私の助言を無視して?予算オーバーのものを買ってしまう女房。いつものことです。通常、女房は高機能なデスクトップで作業をしているので、私はパナソニックの「レッツノート」の廉価版を勧めたのだけれど…。
買物が済んでランチ。女房のお気に入りのスープカリーの店(チェーン店)を見つけて入りました。ラム肉と野菜のカリー。美味しかった〜。
万世橋を渡って、柳森神社へ。船が橋の下でUターン。電車と船が交錯する風景に出会いました。
柳森神社で、主の猫を捜します。秋葉原で会社の顧問をやっていた頃は、頭を撫でるぐらい親しい?間柄だったのですが…。
あ!居ました。ノッソリ出てきました。母娘の二匹が居たはずなのですが … 一匹だけです。娘の方かな?顔を見られて嬉しい。声を掛けても近づいてこないのは … 娘の方なのかな、それとも5年以上経っているので忘れちゃったのかな?
この神社は独特の雰囲気があって … パワースポットにもなっているようです。怪しげな雰囲気が好い。化け猫でも出てきたそうな ← 居るってば !(^^)!
この見事な鏝絵。鏝絵の職人芸が残る神社は都内に幾つかありますが、私はこれが一番好きなか。雨曝しの場所に平気でこの技を揮う。職人魂が👍です。
さてPCを担いで … 帰ってPCの設定。45分でネットやセキュリティやメールやクラウドやソフトの設定を終えて、女房は早速使っています。最近の古典コンプータのセットアップはど素人でも簡単にできますね。楽で〜す。