科博の次は東博です。いつものように、本館で荷物をロッカーに入れて、さて、見て回りましょう。
陶磁器の部屋に土器〜磁気の区別を解説してました。焼き物って焼く温度を中心に区別するんですね ← 今さらです!
・土器:野焼きで600〜900℃
・陶器:窯を使い800〜900℃(低火度釉)1200℃(高火度釉)
・焼き締め陶:窯を使い1200℃
・磁器:窯を使い1300〜1400℃
平成館に縄文を見に行きます。
年末なのでやっぱり東博も工事中。本館の二階が見られませんでした。見たいものがあったのに … 。また来ることにしましょう。